ラベル コンピュータ(NW) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コンピュータ(NW) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/09/03

Linuxサーバに、Minecraft用にポート転送を設定

息子殿のMinecraftサーバをインターネットからアクセスできるようにするため、自サーバ(Gentoo Linux)にポート転送を設定した。

ルータ(KDDIからの貸与なので機種変更できない 涙)の設定のみで行う予定だったが、機能不足でインターネットから来た通信の転送先が1 IPアドレスにしか転送できないことが分かったため、既存サーバにポート転送を設定し、息子殿のMinecraftサーバに通信を流すことにした。

2018/10/07

SPF、DKIM、DMARCのDNS設定

Google domaisにドメイン移管をした作業の続き。
DNSもGoogle domainsで配信できるように設定変更。
合わせて、SPF、DKIM、DMARCのDNS設定が正しいかを確認しながら、再設定をした。

確認に使えるURL
https://toolbox.googleapps.com/apps/checkmx/
https://dmarcian.com/dmarc-inspector/
http://www.mail-tester.com/

2015/01/12

Nexus6が11ac(5GHz)につながらない

11acが見えないのかと調べていたが、5GHzが見えていないことがわかったので、検索方法を変更
すると対応方法がすぐに見つかった。

2006/11/12

fk-grubver 0.15.0

久々にfk-grubverの更新です
fk-grubver-0.15.0.tbz
  • ftp, telnet, sshのパスワードを試し打ちできるようにした.
  • 不正メール中継の確認項目を増やした
  • その他, fk-scanver.plで同一ホストのUDPとTCPに対して同時にnmapを
    実施するかどうかを指定できるようにした.

2006/04/23

IPアドレスの計算ツール

IPアドレスのネットマスクなどを計算するCGIを作ってみた.
"fk-"シリーズで, fk-ip_calc.cgiなんて名前をつけてみた.

会社の人からせがまれていたもので, 趣味と実益を兼ねて作成.
あんまりバグ取りやってないので, おかしいところがあるかも.
あればご連絡を.

fk-ip_calc.cgi

2005/12/30

VoIP 動作不安定

今朝の出勤時の転倒に続く, 本日の不運.

会社について, しばらくすると, 家からVoIPが使えないとの連絡.
早速確認すると, VoIPアダプタが黙りを決め込んでいる.

帰ったらリブートさせないと... ツいてない

しかし, 今日の不運はまだまだ続く.

2005/12/29

iptables

VoIPの導入でiptablesの設定を変更したので, 設定を見直してみた.
恥をさらすようだが, natテーブルの扱い方を間違っていた.

natテーブルは各パケットではなく, 各ストリームの先頭パケットのみを
検証しているらしい.
そのため, PREROUTING・POSTROUTINGではフィルタリング処理を
やらない方がいい.
PREROUTINGはDNATに, POSTROUTINGはMASQUERADE・SNATに
適している.

パケットの処理の流れを図にしてみたので, 参考までにどうぞ.

2005/12/28

VoIPで呼び出せない Part3

先日から, VoIPと格闘してる.
今回見つけた症状は, VoIPで電話がかかってきても呼び出されないことがあるという病気.
VoIPを使って, 外に電話をかけたあとは, ちゃんと電話を受けれている.
ということで, 思いついたのが, 電話が受けられるのはcontrackの有効な期間に
限っているのではないだろうか. ということ.

早速, iptablesの設定を見てみると, udp 5060, 5090, 5091をFORWARDする
設定項目がなかった.
やっぱり! エントリを追加する.

2005/12/27

VoIPで呼び出せない Part2

VoIPを使って電話を受けると, 呼び出し音はなるんだけど, 電話に出られない.
呼び出し音が鳴って, 電話に出るとピーギャァッという音がして不通になる.

一方, 呼び出し元では, この状態になってから呼び出し音が鳴り始める.

なお, この現象の際, 最初の5~7秒間は通常の呼び出し音ではなく, 短いプルルル.....で
呼び出し音が鳴る. この状態で電話機を上げると, 上記が発症.
一方, 呼び出し音が通常に戻ったあとに電話をとると, 正常に会話ができる.

いろいろ調べたところ, ナンバー・ディスプレイの設定が, VoIPアダプタと電話機の間で
異なっていることが原因のようだ.

2005/12/26

VoIPで呼び出せない Part1

VoIPアダプタが一度こけると, その後, VoIPが使えなくなる現象に遭遇.

どうやら, 一度, 正常にupnpdとの通信が確立し, UPnPの登録ができたあと,
VoIPアダプタがこけると, UPnPへの再登録が失敗し続けるようである.

いろいろ試してみると, この状況ではupnpd(Linux SDK for UPnP Devices)を
再起動させてやるしかないようだ.

2005/12/24

NTT VoIPアダプタ WAN側からの保守

NTTのVoIPアダプタの設定に"WAN側からの保守"というのがある.
しかし, この項目を有効にしても, WAN側からは設定できない.

WAN側から設定できるようにするためには, ファームウェアを2.55に
一旦戻し, Telnetで設定した後に, 再度ファームウェアをアップデートする.

2005/12/20

2005/12/11

fk-grubver 0.14.0

sslをサポートするサーバで, サポートされている暗号アルゴリズムの一覧を取得する
モジュール(ssl_detail.pl)の追加

Net::SSLeay:Handleの$Debugをいじっておかなければいけなかった問題に対応.

fk-grubver.plへの引数でポートを引き渡す際, '-'がついていないと正常に受け取れて
いなかった問題に対応.

fk-grubver.plの呼び出し時に実行(first), 終了時に実行(last), すべてのホストに
対して実行(all_host)をFKSConfig.pmで指定できるようにした.

メールを送信するモジュールを追加. (fk-grubver.plの終了時などに利用すれば便利)

libexec/内の各モジュールがでソケットをSSL化する部分を持っていたので, その部分を
lib/ConnectServer.pmに移動.

引数で与えられたコマンドを実行するモジュール do_cmd.pl を追加.

fk-grubver 0.14.0

2005/12/03

IP電話

VoIPアダプタを入手しました.
うちの環境はLinux(Gentoo)をルータにしているので, IP電話(VoIP)を
するためには必須の機器です.

設定は....

2005/11/14

fk-grubver 0.13.2

0.13.1でnmapの-Ogオプションの出力値から, オープンしているポートを
抽出するアルゴリズムを変更したが, そのライブラリが宣言されていなかった
問題を修正

fk-grubver 0.13.2